こんばんは!
美術館も博物館も文学館も大好物、稲葉です🌷
これまで様々な美術館に足を運びましたが、
去年上野のムンク展でみた「叫び」だけは忘れられません☆
あぁいう作品展だと、作者の生い立ちとかもしっかり読みながら絵をみられるから、
作者の状況とか絵を描いたときの気持ちみたいなのが伝わりやすいですよね。
だから余計に私もやられたのかなと。
もちろん有名すぎるくらい有名な絵だから見慣れたもんだったんですが、
実物は迫力が違いました。
あの不穏な空の色、叫ぶ人の表情。
人混みの中でも、絵だけがオーラを放っていた。
絵全体からどんよりとした重たいものが流れ込んできて、
怖くてたまらなかったです。
一人でみに行ってよかったかもしれない。
ドキドキして鳥肌立った。
絵のことには詳しくなくても、感情だけで「すごい・・・!」と思えるものに出会うって
そんな体験は私も初めてでしたが、
いろんなところに赴き、行動しないとこういうものには出会えないのかなって思いました。
だから私は、これからも足を運び続けたいです。
そしてなにかを得たい!
あんなすごい絵は一生かかってもかけそうにないけど、
いつか、誰かひとりにでも刺さるようなものが作れたらいいなって思ってます。
そのためにも練習しないといけませんね〜!
・
さて。
今週末から来週にかけての目標は、
☑︎YouTube用動画の試し撮り
☑︎YouTube投稿(日曜日)
☑︎画材屋さんにいく
☑︎デジタルの絵本を描きすすめる
なかなか予定も詰まってるんですが、夏を感じられるような遊びはなにひとつやっていないことが心残り・・・🌿
みなさんよい週末を〜!
nono.